top of page

amicoの療育

amico

​療育施設のあるべき姿

amicoが考える療育施設とは、園や学校など

一律のマニュアル教育が合わない子供たちに対し、

個別最適化」により

学び,経験し,成長できる機会」を提供することです。

★すべての子供には平等に学ぶ権利があります。

更に、その子たちの持つ特性を「変えるのではなく」、

特性に合った環境を一緒に見つけていく」ことです。

特性を有していても悩みや成長の妨げとならなければ、課題とは言えません。

★課題は子供ではなく、2次障害を起こす環境です。

全ての子供には素敵な魅力があります。

その個性的な魅力を引き出すお手伝いをすることが

療育施設に課せられた使命だと考えます。

また、人が社会に合わせる時代は終わりました。

​​これからは社会が人に合わせる時代です。

咲かせましょう、amicoと共に。

自分らしくイキイキとした色とりどりの花を。

amico成長ツリー

成長

心の健康
​(自信・自立心)

​様々な

興味・スキル

認知・言語・運動

​根

<役割>

​ 性と豊

強さ・物事の見方と考え方

成長の基礎

<方法>

​自ら咲くよう

​共に見守る

ご家庭と共に

Program

根となるもの

人には成長の順番があり、基礎となるのが

(基本的な)認知・言語・運動力です。

それらを習得することで,様々なスキルや社会性の

獲得に繋がります。

これらは木で例えると「根」にあたると考えます。

幹となるもの

人の「幹」となるのは心(自信と自立心)です。

適切な関わりを持つことが重要であり、

物事の見方や考え方、心の強さを決定づけます。

多くの枝葉を身に付けよう

根と幹が強く健康であれば、子供は興味に基づいて

自然と様々なスキルを身に付けていきます。(枝葉)

根・幹が強い木はたくましく丈夫です。

また多くの枝葉を付けます。

育つには時間がかかりますが、愛情のシャワーで

amicoと共に育んでいきましょう❢

​Programについて解説

​認知・言語・運動 スキルUPトレーニング

~発達10領域とは?~

「視覚操作、言語理解/表出、記憶(視覚/聴覚)、文字(読/書)、数、運動(微細/粗大)」
これらが子供の成長にMUSTとなる基礎能力です。

これらの漏れや遅れをそのままにすると、困り事が生じます。
(社会性や学習の遅れ、自信を無くす など)

当プログラムでは、
10領域をそれぞれ6つのレベルに分け、
一人ひとりの
成長を評価分析し、
狙いを定めた最適なレッスンを行います。

~何をするの?~

「なんか難しそう・・、子供が嫌がらないかな・・」
大丈夫です❢

楽しい遊びを通じた学習を
その子に合わせた難易度で行えますので、
一般的な療育よりもお子様にとって
無理なく効果的に行えます。

*当プログラムを進める事が出来れば、
コミュニケーションや運動面の成長、
また算数や国語などの通常学習をスムーズに習得
できる事が期待されます。

 

読解力と数の理解を育む特別学習

~なぜ読解と数なの?~

「読解」は全ての学習の基礎です。

社会・理科・・など他の科目でも問題を読み,

意図を理解する力が必要となります。

「数」とは概念・計算・推論(文章題)があり、

低学年の間にしっかりと理解を深めることが大切です。

この頃に得意・不得意が決まるとも言えます。

またこれらは日常生活にも影響する重要な力です。
 

~学習の小1の壁と小3の壁~

学校生活における子供の大きな悩みは
①学習の遅れ②友人関係③生活リズムの乱れの3点です。

 学習においては、小1と小3が分岐点となります。

小1は基礎をイッキに詰め組まれる時期
小3は基礎が一旦完了する時期だからです

学習に限らず、すべては基礎が肝心です。
基礎無しで応用はありません。
 
amicoの最大の使命は個別最適化により、
その子に必要な基礎をしっかり固め、
個性(応用)が育むようサポートすることです。

心の健康について解説

子育てにおいて重要なことは、

能力の成長と同様に健康な心の成長」です。

健康な心とは自信と自立心を有した強い心です。

 自信とは「自分ならできる❢」という自分への信用。

 ‣自立心は「自分に必要なこと」を自分で考える意欲。

これらは子供の発育においては勿論、

更に(守られる立場では無くなる)大人になってから

効果が表れます。

具体的には、

困難に負けない大人」「社会で活躍できる大人

になることができます。

 

活躍できる大人とは、Outputの質が高い人です。

Outputとは「inputした量(学習量)」と

自分で考える力」の組み合わせです。

そして健康な心は、

前者の「input」のやる気を引き出し、

また後者の「自分で考える力」を養います。


amicoは心理学と発達理論を組み合わせた

独自の子育てメソッドを開発しており、

スタッフ一人ひとりが学んでおります。

bottom of page