
お問い合わせ
教室のご案内
玉造教室
スタッフ
児童発達支援管理責任者

〇美帆(ミホ)先生
療育スタッフとして約15年のキャリア。
これまで500名以上の子供達・保護者様の
直接支援に携わる。
また精神科専門医や小児科専門医の下、
各療法士たちとも連携し、医学根拠に基づく支援を
深く学んできた。
重症心身障がい児者施設の経験もあり。
アンケート☆ Q1.性格は? →マイペースで笑いのツボがすごく浅いです。 友人にはよくいじられています。 Q2.好きなものは? →美味しいものを食べに行くことです。 オススメのお店、ぜひ教えてください。 Q3.苦手なことは? →運動全般です。 (唯一水泳は得意です) Q4.メッセージ →子どもたちと笑顔いっぱいの1時間を過ごしたいです☆ そして未来に繋がるよう精一杯がんばります❢❢ またお子さまの素敵なところや頑張っていることを、保護者様と沢山お話しさせて頂きたいです。 楽しみにしています♪
小学校教諭

〇優実(ユウミ)先生
これまで小学校教諭、大手療育の責任者を経験。
小学校にて他児との関わりや学習に悩む生徒達を担任し、
早期療育や個別支援の重要性を感じ療育業界へ。
未就学児の発達支援も含めた教育のスペシャリスト☆
アンケート☆ Q1.性格は? →裏表なく、喜怒哀楽が豊かです。 Q2.好きなものは? →100円ショップで無駄遣いすること ・賃貸物件の間取りを色々見てみること ・カフェオレ飲みながら編み物すること ・ディズニー映画を見ながらその世界観に浸ること ・お気に入りの漫才を繰り返し観ること Q3.苦手なものは? →現金払い Q4.メッセージ →専門性の高さや研修制度が充実している点が魅力でamicoに入職しました。 知識やスキルをどんどんアップデートし、 より良い療育を、より多くのお子様に提供していきたいです❢ またお子様の小さな成長にも気付き、 保護者様と喜びを分かち合いたいと考えています❢
言語聴覚士

〇洋平(ヨウヘイ)先生
京都の有名な国立大学出身の言語聴覚士。
学生時代のボランティアを通じ、
福祉の大切さを感じて療育業界へ。
保育士さんの様に穏やかで思いやりに溢れた人柄。
発語支援・コミュニケーション支援・学習支援❢
アンケート☆ Q1.性格は? →マイペース、外は柔和・内は頑固 Q2.好きなものは? →サクサクしたもの 語感・語呂のよいもの Q3.苦手なものは? →説明書を読むこと Q4.アンケート →こどもたちの色々な個性に接する中、 一緒に成長する気持ちで支援に臨みたいです❢ また傾聴する事・長所に目を向けることを大切にし、子供の能力を引き出すよう努めます❢ どうぞよろしくお願いします。
作業療法士

〇恵理子(エリコ)先生
作業療法士歴20年のベテラン・ママさんOTです❢
運動発達のお悩みはお任せください🎵🎵
作業療法士が得意とする手先や目の運動発達は知育や
言語とも結びつきが強く、発達全般の頼もしい療法士です☆
アンケート☆ Q1.性格は? →好奇心旺盛です。やってみたいと思ったら、すぐ行動します!! Q2.好きなものは? →カラオケ、ドラム、友達とのおしゃべり Q3.苦手なことは? →絵を描く事、虫 Q4.メッセージ →子供達との関わりや成長を通じまして、日々やりがいを感じています。 またこの仕事を通じ作業療法士になったきっかけを思い出しました。 子どもたちと一緒に楽しむと共に、保護者様と成長の喜びを共有させて頂きたいです🎵 よろしくお願いします♪
知育講師

〇佑子(ユウコ)先生
市内の有名なお受験幼稚園の知能開発講師としてキャリアを積んできました☆
また知育研修講師として、大手教室の研修担当も行っていたことがあります。
真面目で誠実な人柄で、2児のママさんでもあります。
保護者様から頼られる存在を目指しています🎵
対象者/ご利用方法
サービス
1歳~12歳のお子様
①お問い合わせ~ご相談
まずお問い合わせフォームよりご連絡ください。
サービス内容や空き状況などをスタッフよりご説明させて頂きます。
②受給者証を取得
お住いの市役所や区役所に申請すると発行されます.
③ご契約~ご利用開始
提供時間など
・サービス時間:12:00~18:15
*火曜・日曜休み
・定員:10名/日
・時間帯:以下ご利用枠よりご希望のお時間.
①12:00 ~
②13:40 ~
③14:50 ~
④16:00 ~
⑤17:10 ~
利用料
世帯所得によりますが、
ほとんどの利用者の方が利用料の9割を自治体負担、1割を自己負担(上限4600円)で利用できます。